サカタ交配 フレッシュ南瓜 コリンキー [sc002]
販売価格: 450円~2,100円(税別)
(税込: 495円~2,310円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
メーカー:株式会社サカタのタネ
【登録品種】
果皮は鮮やかなレモン色、和・洋・中華・漬物いずれにも使える
主な特長
1. 果皮は鮮やかなレモン色できれいです。やわらかく皮ごと食べられる未熟果を利用するフレッシュ野菜です。
2. 食感は歯ざわりよく、クセがなく、サラダや浅漬けにしておいしいです。
3. 開花後10日前後、大きさは500〜1,000gくらいで収穫します。
4. 雌花率が高いので連続して収穫できます。とり遅れて大きくなりすぎたものは、生食としては不向きですが、ジャムにするとおいしく食べられます。
●適応性
冷涼な気候を好みます。草勢が強いので、トンネル、露地栽培での粗放栽培に向きます。
土質の適応性は広く、好適pHは5.6〜6.8で、耐乾性、吸肥性があり、連作にも耐え、つくりやすいです。
●定植および栽培管理
栽植密度は畝幅5m、株間1m(10a当たり200株)を標準とします。原則として放任栽培としますが、定植後2週間くらいして親づるが伸び始めたら、つるが交差しないよう一定方向に誘引します。着果は親づるだけは10節以降に、あとは放任します。
●収穫
開花後10日前後で収穫します。果実の重さは500〜1000gで、レモン色からオレンジ色に着色し始めた範囲で用途に応じた大きさ、色を決めて収穫します。果実を大きくして収穫すると生理落果してしまう果実が多くなり、収量も減少し、食味も劣るので、幼果収穫を心がけます。果実の果皮はとくにやわらかいので傷つけないよう注意します。